美しき人間の日々〜そのぬくもりに用があるBlog〜

意識高い系が本当に意識高い人間となるまでのBlogです。毎日を充実させるために書いていきます。/evernote/グルメ/音楽/断捨離/東京/福岡/生まれた所は関係ない! 本当に必要なスポットは、いつもそいつの目の前にある!

凡事徹底5日目〜自分は弱い。だから人のために動く。〜

なかでも、早起きを継続してできていることに手応えを感じています。

元々超夜型人間で、夜遅くまでネットをやっていました。

起きるのも当然遅く、大学時代は寝坊して一限(9:00〜)の授業をよくすっぽかしていました。

今と違い、大学時代は一人暮らしでしたので、家から大学までは500m未満にもかかわらず、です。

それくらい自分は、早起きができない。
誘惑に負けてしまう人間でした。


そんな早起きの苦手だった自分がどうして、今早起きができているのか。

そのきっかけは、前に書いたインターンシップがきっかけでした。

なんせ、6:30集合ですからね笑

今よりも大変でした。

ただここで、早起きの経験が積み重ねたことで、早起きっていいんだなあと感じることができました。

f:id:steavejobs0814:20150717204914j:image


早起きをすることで得られるメリット


メリットは3つあると思います。

・1日の時間が長く感じるため、充実度が違う

・早起きすることで、朝の空気が吸える

・頭の整理がしやすい

一つ目が全てです。

大学時代は起きるのが大体10時くらい。
そこから2限(10:30〜)に行くのですが、授業がない時は、そのまま12時までボーッとしたり、ネットをしたり、でダラダラ過ごして、ようやく14時くらいから本格稼働する…。

みたいな日もあったくらいで。

それが、10時起きの人間が6時に起きることで、単純に4時間プラスになっわけで。

そこから来る充実感は新しい扉を開いたみたいで快感でした。

2つ目は、感覚的なモノですが、やっぱり朝の空気っていいんですよ。

体がすごく楽になるというか。

『体にいいことしているなー』って感覚が全身に染み渡ります。


3つ目は、仕事し始めてからの感覚なんですが、

考え事をしたり、資料を作ったりといったクリエイティブな思考回路使う作業は、朝一発目しかも早い時間にやるのがいいです。

昼の12時からやるのと、朝8時からやるのでは全くデキが違います。

それを可能にするのが、早起きの力です。


では、どうすれば、早起きができるようになるのでしょうか?

f:id:steavejobs0814:20150717204828j:image


『自分のためではなく、相手のために動く』


この心構えができると、早起きができます。


僕が早起きするきっかけとなったのは、

僕が寝坊してすっぽかそうもんなら、
周りに迷惑がかかります。

僕よりも仕事がデキる方はたくさんいらっしゃったので、ほとんど迷惑はかからないのですが、大好きな人達と働くことができていたので、その人達の信頼を裏切りたくないな、というのが正直な感想でした。

そして、早起きは習慣となっていきました。

自分のため<相手のために動くことで、
自ら燃えることができます。

自らの習慣とするためには、
相手のためを思うことで、突き動かされるのだと思います。


有るを尽くす