美しき人間の日々〜そのぬくもりに用があるBlog〜

意識高い系が本当に意識高い人間となるまでのBlogです。毎日を充実させるために書いていきます。/evernote/グルメ/音楽/断捨離/東京/福岡/生まれた所は関係ない! 本当に必要なスポットは、いつもそいつの目の前にある!

Blogを書くことは、『意識付け』である。〜毎日考えたい2つの視点〜

これからBlogを書くときに意識すべきことは何だろう?

最近は習慣化しつつある、自分のBlogですが、これからは

・より有益な時間を過ごしたい

・生産性を意識したい

と考えるようになりました。

f:id:steavejobs0814:20150712223850j:image


なぜこのように意識するようになったのか?


それは異動した部署があまり効率的な仕事ができていない、と直感的に感じたからです。


お客様対応の電話業務がメインの部署から、事務処理メインの部署に異動し、
勤務の95%がPCに向き合う時間となりました。

そこでは、Excelとにらめっこしているんですが、

明らかに作業工程にムダがある。

Excelの作業に何時間も向き合いイライラする

作業が煩雑すぎてわけわからん

みたいな現象によく遭遇するようになりました。

以前の自分だとExcelはなんとかなるやろう。

事務作業よりも、研修とかフィードバックとか、人材育成の仕事がしたい。

と思っていたのですが、

事務作業にそもそも育成という観点が必要か?

今の部署だと、育成<目の前の仕事

だから、他の部分で必要な人材とならなければ…。と。

しかも、今の部署に来て反省しているのは、

今までかかっていた作業時間には99%ムダな時間が発生している!

改善の余地がまだまだあることです。

f:id:steavejobs0814:20150712224010j:image


無意識と有意


仕事をしていて思うのですが、
自分は無意識で仕事をしていることが多いなあということ。

例えば、
『これやってて〜』
と仕事をふられると、
すぐに仕事に飛びついてしまう。

本当は、自分なりに順番や、以前に作ったフォーマットを応用する…みたいなことを考えればいいんだろうけど、

『まずやってみる』

ことしか考えてませんでした。

だいたい、意識的に脳を使って
考えて仕事するのは1割くらいかなと。

しかし、仕事は意識の集まりです。

『Aという仕事、Bという仕事、期限はAのほうが早いからAに力を入れよう。』

『なんとなく、気分がのらない。よしメールチェックだ。』

『上司は定例会でクライアントに怒られたから機嫌が悪そうだ。よし今日はおとなしくしておこう。』

といった判断が常に要求されます。

無意識で仕事をしていては、決していい結果には結びつかないものです。

必要なのは、強い目的意識と前向きな怠惰


では、どのようなことを意識すればよいのか。

必要なことは、2つありました。


1,最大の効果が得られるポイントはどこか?


物事を広い視点で見る。
本質を見極める。

ことだと思います。

自分のように、100与えられた仕事を順番に片付けていくのではなく、
一番効果がでる、でそうな所を見極め、
一番効果がでる作業に集中して取り組めば、最小で最大の効果がだせる…。

ということです。

普段の生活だと、満員電車に乗りたくないのであれば、

ただ早起きをするだけでなく、

そもそも準備に時間がかかっていないか?

前日の夜の過ごし方が悪いのではないか?

二度寝をすることで、家から出る時間が遅くなるのではないか?

などの問題の本質と効果的なやり方を探ることで、自分が解決したい問題を回避できるようになるのです。


2,必要な作業を、いかに効率的に、ラクに、ミスなくできる仕組みをつくり、自分を助ける



2つ目は、『仕組みを作ること』です。
自分はとても意識の弱い人間です。
英語や、Excel、家計簿はほったらかしの状態です。

しかし、Blogを続けることができているのは、結果を報告する相手(この場合は僕のBlogをみてくれている誰か)がいるからです。

Blogを続ける上でのモチベーションを”自分の意志”ではなく、”他人”に
委ねたことでBlogを続けてこれたのだと思います。


また、仕組みを考えることで、作業の効率化、ムダを省き、効果を最大化できます。


今の職場であれば、
Excelによるテンプレートを作り、
実績反映の余計な手間を省く。

単語登録を用いることで、メールの作業に20分かかっていたものが、5分になる。

といったものです。


これに加え、

『面倒臭いから、サクッとやっちまおう』という前向きな怠惰を大切にしたいのです。

面倒な作業があったら、そこを、
『根性でやりきろう』
『気合でのりきろう』

とするのではなく、

『いかにラクをして、瞬時にすませられるか。』という、
前向きな怠惰を大切にしてほしいのです。

これからは、

・最大の効果が得られるポイントはどこか?

・必要な作業を、いかに効率的に、ラクに、ミスなくできる仕組みをつくり、自分を助ける

・『面倒臭いから、サクッとやっちまおう』という前向きな怠惰


この2つの視点と1つの考え方を大切にしたいですね。



有るを尽くす



関連記事









f:id:steavejobs0814:20150712224514j:image